SAKURA DROPS

Hi there! Hope you enjoy Japanese world !!

判子 ~ A Stamp of Your Identity ~

" What did you just say!? " I burst into laughter.
" I didn't know it was that important !" my Chinese friend cried over the phone.
Oh yeah...of course she didn't know just a stamp could be such an important thing here in Japan, and she lost her important hanko.

 

An 判子 ( hanko or 'stamp' ) of your name is essential thing in here.
Everyone has at least a few, because these are your signature or can be your identification.
An individual basically has four types of stamps of his/her family name.

 

①One is called シャチハタ ( syachihata ). It has a cap on which curved chracters are printed, and once you take off the cap, you just need to press on a piece of paper because it has buit-in supply of red ink. We use this kind as a signature for when we receive deliveries or for others relatively unimportant. In some cases, this kind of stamp can't be used because it's too casual.

 

三文判 (sanmonban) is a cheap stamp ,and we often use it as a  認印(mitomein) .
A mitomein is a stamp which is not officially registered. You can buy them in a stationary store or even in a 100 yen shop if your name is not too unique. We use it in business or for signing a contract. It is less valuable than 実印 (jitsuin). But it shows your responsibility.

 

③銀行印 (ginkouin) is a stamp registered banks where you have accounts.
Don't lose it ,or forget which one you registered in where. It is an identification of you.
If you lose it, it takes a while ( around two weeks to a month ) to change it, and during this time what you can do with your accounts is limited. You can't show this stamp to others, for your accounts' security.

 

④実印 (jitsuin) is the most valuable stamp, though its use is limited. This is an official stamp, and registered with a government office. Most people order this stamp specially, and don't show this one to others. It is used as an identification / signature but is of limited use for purchasing or selling a property, dividing your family's estate when a family member passed away and the like.

 

Don't underestimate the power of a 'stamp' when you are in here.
We even have more kinds of hanko especially in the business scene...

 

 

 

 

 

 

 

----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

 

 

「え? 今何て言った!?」私は思わず大声で笑ってしまった。
「だって、そんなに大事なものだって知らなかったんだもん。」と中国人の友人は大きな声で嘆いた。
もちろん、彼女には日本では判子がそんなに大事な物だったとは知る由もない。そのため、大切な判子を無くしてしまったのだ。

 

名前の判子は、日本では欠かせないものだ。
全ての人は少なくとも、2・3の判子を持っている。それらは、身分証明であり、サインなのだ。個人では普通、苗字で4つのタイプの判子を持っている。

 

①まずは「シャチハタ」、これは文字のとこにキャップが付いていて、外せば紙に押すだけで使用できる。なぜなら、朱色のインクが本体に備え付けられているためだ。この種類のものは、宅配便の受取や比較的重要度の低いもののサインとして使われる。略式のものであるために使用できない場合もある。

 

②「三文判」は安いもので「認印」としてよく使用される。「認印」とは公的に登録されていない判子のことだ。名前があまりに珍しすぎなければ、文房具屋さんや100円ショップでも買うことができる。三文判はビジネスや契約の署名として使用される。実印程の価値は無いが、あなたに責任があることを示す。

 

③「銀行印」は取引のある銀行に登録する判子だ。これを無くしたり、どの判子をどこの銀行に登録したか忘れてはいけない。これはあなたの身分証明なのだ。もし無くしてしまったら、変更には時間がかかる(おおよそ2週間から1か月)。その間、あなたにできる取引は限られてしまう。口座のセキュリティーのために、この判子を他の人には見せてはいない。

 

④「実印」は最も重要な判子だ。しかし、用途は限られる。これは公的な判子で役所に登録してあるものだ。ほとんどの人はこれを特注し、他の人に見せはしない。これは身分証明であり、サインなのだ。しかし、不動産売買や遺産分割等でしか使用されない。


日本にいる時は、判子の効力を侮ってはいけない。
ビジネスの場においてはさらに多くの種類の判子を使用する。